恐竜のたまご
2015/01/31 Sat. 06:44 | おもちゃ |
先日、娘と母が多摩六都科学館のお土産で買ってきたものです。
水に入れておくと恐竜が生まれるたまご。
娘わくわくでさっそくマグカップに入れました。
なかなか生まれません。
2日目
顔だ!

3日目
殻がどんどん割れてます

4日目
足が見えた!

ここで実家へ帰省
3日後に戻ってきたら
完全に生まれてました。


ゆっくり生まれてくるので、なかなかおもしろかったです。
中身はいろいろ種類があるようです。
娘「動かない・・」
朝起きるとすぐに卵を見に行ったりして見守ってきたので、生きている恐竜だと思ったようでした。
きっと寝てるんだ!とお布団かけて寝かしてあげていました。
なんだか切なくなってしまいました。
昨日はこの冬初めての雪でした。
7センチくらいでしょうか、積っていました。
真っ白

早く家に入ろうよー

スポンサーサイト
ウクレレはじめました
2015/01/20 Tue. 09:47 | 音楽 |
クリスマスにウクレレを買いました。
ずっとやってみたかったのです。
それからというものウクレレを弾かない日はないくらい、暇をみつけては独学で練習しています。

コンサートウクレレという、ふつうのソプラノウクレレより一回り大きいサイズです。
弾き始めは指が痛くてたまらなかったのですが、約1か月経った今では左手の指の先がかかとのように硬くなりました。
主要コードを覚えたので、簡単な曲なら娘と一緒に歌えるようになって楽しいです。
他の楽器に比べて独学でもなんとか弾ける、ウクレレ1本でも結構楽しめる楽器だと思います。
これはもっと早く始めていればよかった!
他の楽器と合わせたりするのも楽しいだろうな
音楽仲間がいたらなー
所変わって庭ではピーナッツリース大人気。
シジュウカラがひっきりなしに来ています。

そろそろ我が家の家族に慣れてくれてもいいんじゃないか
ちょっとサッシに近づいただけで逃げなくても・・
写真を撮るのもこれが精一杯なのです。
子供ベンチ
2015/01/12 Mon. 06:49 | 家具 |
先月ですが、思い立って子供ベンチを作りました。
庭に置くためです。

材木カットと組み立てに1日、塗装に2日でした(寒すぎて乾かないため)
小さいものはなんて簡単にできるんでしょう。
材木も家にあるもので作ったので0円です。
垂木4本くらいと1×4材1本半くらいです。
玄関前の南向きのところに置いていますが、帰ってきて荷物が多い時にベンチに置いてカギを開けたりするのにもいいです。

こちら娘作品
端材で作ったおうちにアクリル絵の具で塗装

指に顔が出来てる! で興奮してました。

2015 明けましておめでとうございます
2015/01/05 Mon. 09:31 | 日々 |
新しい年になりました。

この寒すぎる家で迎えるお正月も2度目です。
未だ慣れません・・もう光熱費が恐ろしくて明細を見たくありません。
先月半ばから娘夫がインフルエンザのような症状で、楽しい予定は全部キャンセル
ひたすら耐え忍ぶような日々でした。
お正月、やっといつものペースに戻り、実家へ帰省したりのんびり過ごせました。
何気ないふつうの生活、健康のありがたさを感じます。
それでも 先月の誕生日、いつものホットケーキケーキを食べたり

大晦日にはピザを焼いたり

食べてばかり・・
去年は私の体調が不安定で、気持ちも落ち込み気味でした。
今年は頑張って克服したいです。
教室やかばん制作も復活させていきたいと思っています。
お待たせしてしまって申し訳ありません。
今年の年賀状は消しゴムハンコにしてみました。
数字が逆さまという、初歩的なミスをしてしまいました。

ふわっと飛躍したい2015年です。
今年もよろしくお願いいたします。
| h o m e |